皆さんこんにちは。
この記事はALI PROJECT人気アルバムランキングの後半戦になります。
前半戦はこちらからどうぞ。
さて、前半戦では16位までを一気に紹介しましたが、ここからはいよいよ上位陣の発表になります。
アリプロに最近興味を持たれた方は、どのCDから買えばいいかの参考にもなると思いますよ。
アリプロにめちゃくちゃ詳しくてよって方々は是非順位を予想しながらお楽しみ下さい。
それではさっそくまいりましょう。
ルール説明
この記事から読み始めた方のためにまずはルール説明を。
前半戦で書いたものを丸々コピペしてきてるので、そちらで読んだ方は飛ばしてもらって大丈夫です。
・はじめに
さて、先日アリプロの非公式ファンサイトであるDilettante NET様にて、毎年恒例のイベントであるアリプロソングランキング2022が開催され、大いに盛り上がりました。
アリプロソングランキングとは簡単に説明しますと、ファンたちが自分の好きな楽曲に一人12曲まで投票でき、それらの合計点で楽曲に順位をつけて楽しもうという非公式の人気投票企画です。
なんと2005年から毎年行われており、今回で第19回目になるという非常に歴史ある企画となっています。
かくいう自分も2009年から参加しており、最近はあまり参加できていなかったものの、今年はしっかり投票しました。
そして、結果発表の生放送を聞きながら、ふと思いました。
一番人気曲が多いアルバムはどれだろう?と
というわけで、各アルバムごとに楽曲の順位とポイントをまとめ、それらを勝手にランキング化しました。
・順位付けの基準
アルバムごとに順位付けをするにあたり基準となる点ですが、今回は楽曲の順位と獲得ポイントの両方を参照し、順位をつけさせてもらいました。
最初は、本家同様にポイントのみ参照し、各アルバムごとに獲得ポイントの平均を出して順位を決めたのですが、上位の楽曲の獲得ポイントと、中位、下位の楽曲ポイントに差があり過ぎたため、上位曲が1曲あれば他の曲が点数低くても人気アルバムとなってしまいました。
かといって順位で平均をとってみたら、今度は下位曲の多さで順位が決まってしまいます。
というわけで、順位平均とポイント平均両方の順位をポイントとして合算し、それを基に順位をつけさせてもらいました。
順位紹介の際には順位平均とポイント平均両方の順位も合わせて紹介しますので、そちらもお楽しみに。
・ポイント集計方法
本家ランキングでは同ポイントでもコメントの有無だったり、投票人数によって順位が違います。
例えば5点獲得の楽曲は133位の四神獣飼殺しから105位の熱帯性植物園まで10段階も分かれています。
なんとかこの差も反映したいと思った結果、同ポイントでも順位が上がるたびに+0.1点とさせていただきました。
133位の四神獣飼殺しは5点、128位の月光夜は5.1点、125位の少女忌恋歌は5.2点…といった具合です。
そうすると105位の熱帯性植物園は5.9点となり、実質6点なのですが、そこはご了承ください。
・バージョン違いの楽曲に関して
アリプロには同じ楽曲でもストリングスアレンジ等の別バージョンがある楽曲があります。
それらに関しては本家ランキングが別アレンジも同一としてカウントしてるので、それに準じます。
本当はアレンジによって順位は大きく変わってきちゃうと思いますが、こればかりはどうしようもないので…
そのため、とあるアルバムがとんでもないことになってしまいました。
・インスト楽曲について
アリプロのアルバムにはインスト曲(歌が無い曲)が入っていることが多いですが、本家が除外しているため、こちらも除外して計算しております。
・限定曲
最近のアリプロには通常版にしか入ってない楽曲というのもあります。
これらの曲はそのアルバムの収録曲としてみなしています。
・殿堂入り曲
アリプロソングランキングには殿堂入りというシステムがあります。
それは累計で3回1位となった楽曲は殿堂入りとし、以降のランキングには入ってこないという物です。
現在殿堂入りとなっている曲は2008年~2010年1位の亡國覚醒カタルシス、2011年~2013年1位の愛と誠、2014年~2016年1位のリュウコウセカイの3曲となります。
これらの楽曲の扱いについてですが、2022年1位の聖少女領域と同じ、順位は1位でポイントは66点として計算させていただきます。
当時のポイントを参照するのも考えましたが、亡國覚醒カタルシスの頃はアリプロ人気全盛期だったので得点も400点越えとかだったので…
・2枚組CDに関して
現在、アリプロには快恠奇奇、血と蜜、愛と誠の3枚のアルバムが2枚組のベストアルバムとなっています。
これらの扱いについてですが、快恠奇奇は2枚合わせて一つの作品、血と蜜はGothic LolitaとGothic Horrorで別扱い、愛と誠もYAMATOとLOVE×××で別扱いとさせていただいています。
これに関しては完全に僕の趣味で決めさせてもらいました。
だって、血と蜜や愛と誠は1枚目と2枚目で系統が全く違うから、それぞれどれぐらいの順位なのか見たかったんだもん。
快恠奇奇が2枚分かれていたら、血と蜜や愛と誠が合算されていたらどうなっていたかというのはその項目で話すので許してください。
以上となります。
これらを踏まえて順位付けを行いました。
それではお待ちかねのランキング発表とまいりましょう。
第15位
第15位 Fantasia
この記事から見始めた方のために表の見方を説明します。
曲名の横の順位とポイントは今回のアリラン2022での順位とポイントになります。
一番上のアルバムタイトルの横はアルバム曲全体の平均順位と平均ポイントです。
赤文字の曲は100位以内の曲で、青文字の曲は今回ポイントが入らず圏外となった曲です。
太字の曲はそのアルバムで一番順位が高かった曲になります。
さて、2019年発売の18thオリジナルアルバムのFantasiaが15位となりました。
Fantasiaは平均順位12位、平均ポイント15位でした。
アルバムの約半数がTOP100に入っていますね。
このアルバムは全体を通して非常に聞きやすく、初心者にもオススメのアルバムです。
1曲目のBaRaDiPArADicAは2019年度のアリプロソングランキングで1位を獲得した楽曲です。
タイトルを覚えるのが非常に難しいと話題にもなりました(笑)
僕は調べないと正確には書けません。
6曲目の自由戀愛は見事TOP10入りしています。
この曲は2019年度のアリランで初登場して以来、ずっとTOP10をキープしている超人気曲です。
普通のJpopしか聞かないような人にも刺さりそうなキャッチーなラブソングです。
11曲目のWALTZ FOR DEBBYは通常版のみ収録です。
ビル・エヴァンスという方の曲のカバーになります。
このアルバムの雪駄のイチオシ曲はMaison de Bonbonniereです。
童話のヘンゼルとグレーテルを題材にしためっちゃ可愛い曲です。
お菓子がいっぱい出てくるのでこの曲を聞くと口が甘い物を求め始めちゃいます(笑)
でも、その中にほんのりとエロスが漂っていて、なんかもうめっちゃ好きな曲です。
今回、この曲に一票入れました。
第14位
第14位 jamais vu
2000年発売の1stベストアルバム jamais vuが14位となりました。
jamais vuは平均順位8位、平均ポイント18位でした。
今回のアルバムランキングで一番のダークホースでした。
このアルバムはアリプロ初のベストアルバムとなっていて、東芝時代のシングル4曲とそのカップリングに、アニメのサントラのみ収録だったストロベリーパイをお食べと新曲Sacrificeが収録されています。
このアルバム自体は廃盤となってしまっているのですが、このアルバムに収録されている楽曲は全て別のCDで聞くことが可能です。
ただし、ストロベリーパイをお食べはアルバム人生美味礼讃に収録されているのはアレンジされた新バージョンとなっており、原曲を聞こうと思ったらこのアルバムか緑山高校甲子園編というアニメのサントラを買うしかありませんが、どちらも廃盤でプレミア価格となっています。
僕がアリプロファンになった時は既にこのアルバムは廃盤でしたが、10年ぐらい前にファンを辞めるという方からかなり格安で譲っていただきました。
このアルバムの雪駄のイチオシ曲は舞踏会の手帖です。
なんか、イチオシ曲はワルツばかり紹介してる気がしますが、これも例にもれずワルツです(笑)
ヴェネツィアン・ラプソディーや雨のソナタ~ラ・プリュは前半の時に紹介してしまいましたので。
先程、このアルバムは廃盤になってしまったと書きましたが、この曲はオリジナルアルバムの星と月のソナタやベストアルバムのDeja vuで聞けるのでご安心ください。
第13位
第13位 芸術変態論
2018年発売の17thオリジナルアルバム芸術変態論が13位となりました。
芸術変態論は平均順位10位、平均ポイント12位でした。
このアルバムも人気が高いですよね。
1曲目の芸術変態論は2018年度のアリプロソングランキングで1位を獲得した曲です。
この前のライブでも11曲目の魅惑劇とともに演奏されました。
僕もよくカラオケで歌います(笑)
魅惑劇の方は通常版のみ収録になります。
この曲はあんさんぶるスターズ!というゲーム内のグループに提供した曲のセルフカバーになります。
このゲームにはもう一曲聖少年遊戯という曲も提供しているようなので、そちらもセルフカバーしてほしいですね。
このアルバムの雪駄のイチオシ曲は或る修道士の告解です。
こういう曲はジャンルで言うと何になるんでしょう?
すごくカッコいいんですけど、いわゆるロック!っていうようなカッコよさとも違って、厳かな雰囲気もあり、神聖な雰囲気もあり、背徳的な雰囲気もあり…みたいな。
うまく言葉にできませんが、とにかく聞いてもらえればわかると思います。
第12位
第12位 流行世界
2014年発売の14thオリジナルアルバム流行世界が12位となりました。
流行世界は平均順位15位、平均ポイント7位でした。
このアルバムも非常に聞きやすく、初心者にもオススメできるアルバムです。
僕は社会人になってからほとんどアリプロのライブには行けてないのですが、流行世界感染ツアーは運よく東京公演に行くことが出来ました。
懐かしい曲も聞けて最高のライブでした。
ちなみに、このライブ以外で社会人になってから行けたのは、この前の30周年のA級ヒットパレードだけです。
さて、表題曲でもある1曲目のリュウコウセカイですが、2014年~2016年のアリプロソングランキングにて1位を獲得したので殿堂入りしています。
4曲目のLolicateも非常に人気ですね。
これまでのアリプロソングランキングでほぼTOP10に入っています。
極楽鳥歌は通常版限定曲です。
初回限定版にはこの曲のインスト版極楽鳥花のピアノ版が収録されています。
通常版は極楽鳥花のストリングス版と、先ほど言った極楽鳥歌が収録されていますので、歌入り版が聞きたかったら通常版を買ってください。
このアルバムの雪駄のイチオシ曲はPANDEMICです。
この曲はアリカさん曰く、今までのどの曲とも違う感じで例えるなら青アリだそうです。
そのようなインタビューだったかブログだったかを読んだ気がするのですが、今調べてみても分かりませんでした。
間違っていたらすみません。
この曲は激しくもねっとりしてるような、でも聞きやすい不思議な曲です。
Aメロやサビの後半での韻を踏んだ歌詞が聞いてて楽しいです。
この曲、めっちゃカラオケで歌いたいので入ってほしいものです。
第11位
第11位 血と蜜 Gothic Lolita
2017年発売の10thベストアルバム血と蜜 Disc1 Gothic Lolitaが11位となりました。
血と蜜 Gothic Horrorは平均順位11位、平均ポイント10位でした。
16位に血と蜜 Gothic Horrorがランクインしていますが、こちらはそれのDisc1です。
Gothic Horrorの方は黒アリを集めたベストアルバムだったのに対し、こちらはロリータ系の楽曲を集めたベストアルバムとなっています。
個人的にはGothic Horrorの方が人気かと思っていたので少々意外でした。
このアルバムの禁じられた遊び、聖少女領域、薔薇獄乙女はストリングスアレンジ版となっています。
Gothic LolitaとGothic Horrorを合算した場合、14位のjamais vuと13位の芸術変態論の間に位置することになります。
このアルバムの雪駄のイチオシ曲は少女と水蜜桃です。
この曲は少女から大人へとなるさまを生々しく書いた、じめじめしたエロスあふれる曲です。
アリカさんの書くエロスあふれる歌は耽美小説のようで、エロスと書くと下品なものというイメージもあるかもしれませんが、アリプロのエロスは芸術です。
次からはいよいよTOP10になります。
第10位
第10位 愛と誠 YAMATO
2017年発売の11thベストアルバム愛と誠 Disc1 YAMATOが10位となりました。
愛と誠 YAMATOは平均順位13位、平均ポイント8位でした。
こちらも17位の愛と誠 LOVE×××のDisc1になります。
17位と16位も愛と誠、血と蜜のDisc2が並んでランクインしており、11位と10位も愛と誠、血と蜜のDisc1が並んでいて、仲良しですね。
愛と誠も血と蜜も共に25周年記念のベストアルバムであり、どちらも同じぐらいいろんな曲を満遍なく収録しているということですね。
ちょっとこの結果は面白いと思います。
こちらの表題曲でもある愛と誠は2011年~2013年のアリプロソングランキングで1位を獲得し、殿堂入りしました。
このアルバムはアリプロの大和ソングを集めたベストアルバムとなっています。
大和ソングは大人気なので、このアルバムはTOP3に入るかもと予想していましたが、実際は10位でしたね。
もちろんそれでもすごいのですが。
大和ソングは勇ましくカッコいい曲が多いのでこのアルバムも初心者にオススメです。
愛と誠が殿堂入りしているため、4位の勇侠青春謳が今回のランキングで一番順位が高かった曲になります。
勇侠青春謳はコードギアス反逆のルルーシュのエンディング曲です。
アリプロ全盛期を支えた楽曲の一つで、順位を見てわかるように今でも根強い人気ですね。
アルバム汎新日本主義に収録されている帝都乙女決死隊も大和ソングだと明言されていたのですが、何故かこのアルバムには収録されませんでした。
このアルバムの雪駄のイチオシ曲はこの國の向こうにです。
このアルバム唯一の圏外曲ですが、僕は大好きです。
過去には何度か投票したこともあります。
曲としてはストリングスで構成されたバラードで、戦争をしている国の国民について歌った曲であり、今の社会情勢的にもぜひ聞いてほしい一曲であります。
どこの国でも 違う言葉で 繰り返し唱えるのは 同じ祈りと わかっているという歌詞がすごく好きで、戦争をしている相手の国によって大切な人を失ったりしてしまうかもしれませんが、それは相手の国でも同じで、結局誰も争いなんてしたくないし、平和を願っているんですよね。
同じく次の曲の鎮魂頌も戦争で亡くなった方に対する楽曲になっており、2曲合わせて聞いてもらいたいです。
第9位
第9位 EROTIC&HERETIC
2002年発売の6thオリジナルアルバムEROTIC&HERETICが9位となりました。
EROTIC&HERETICは平均順位7位、平均ポイント13位でした。
今となっては結構初期のアルバムですね。
これもかなり人気の高いアルバムです。
僕がアリプロファンになったのは2008年ですが、当時から今に至るまで初心者にオススメのアルバムと言われ続けていますね。
色んな曲調の楽曲が収録されているバラエティ豊かなアルバムなので、納得ですが、1曲目であり表題曲のEROTIC&HERETICはかなりクセが強いのでそこが心配ではあります。
2曲目の赤と黒は疾走感のあるカッコいい曲なので、そこを聞いてもらえれば安心です。
僕は赤と黒が初めて聞いたときから一番好きなので、今までも今回もずっと1位で投票しております。
ちなみにこのアルバムの赤と黒はアレンジバージョンとなります。
ちょっとストリングスが強めのアレンジとなっていてこっちもカッコいいです。
戦争と平和は初期の名曲で未だに人気が衰えないですね。
この曲は第1回(2005年)と第2回(2006年春期)のアリプロソングランキングで1位を獲得しています。
初代王者というわけですね。
また、このリストには載っていませんが、このアルバム収録のArabesque Romanesqueというインスト曲は2013年に行われたインスト曲のランキングで1位になった曲です。
さて、このアルバムの雪駄のイチオシ曲は時の森のソワレです。
またワルツです。
散々ワルツを紹介してきたので、それ以上語ることはないかもですね(笑)
この曲にも今回僕は投票しました。
第8位
第8位 Psychedelic Insanity
2007年発売の8thオリジナルアルバムPsychedelic Insanityが8位となりました。
Psychedelic Insanityは平均順位9位、平均ポイント11位でした。
これも人気アルバムですね。
TOP10入りしてるので当たり前ですね。
このアルバムはだいぶ黒いです。
真っ黒です。
テンポの速い楽曲が多いので、そういうのが好きな人にはかなりオススメできるアルバムです。
青嵐血風録や暗黒サイケデリックは今でもライブで歌われている人気曲です。
胡蝶夢心中はバラードだけで見た場合、第2位になります。
人気楽曲が多数収録されているアルバムですが、雪駄のイチオシ曲はCYBER DEVILSです。
これもテンポが速くてカッコいい曲になります。
元々はアニメの.hack//Roots用に書いた曲だったらしいのですが、ちょっと系統が違ったからこのアルバムに収録したようです。
.hack//Rootsの曲は人気曲が多いので、そちらに収録されていたらまた違ったかもしれませんね。
そしたらベストアルバムに収録されたでしょうし。
第7位
第7位 COLLECTION SIMPLE PLUS
2006年発売の3rdベストアルバムCOLLECTION SIMPLE PLUSが7位となりました。
COLLECTION SIMPLE PLUSは平均順位17位、平均ポイント3位でした。
今回のアルバムランキングで平均順位と平均ポイントの両方を参照して順位付けさせていただいた理由がこのアルバムです。
さて、このアルバムはシングルWishから月蝕グランギニョルまでの曲が入ったベストアルバムなのですが、この時期が白アリから黒アリへ路線が変ってきた時期なのでアルバムの前半が真っ白で、後半が真っ黒になっています。
白と黒の両極端な曲がどっちも楽しめ、人気曲がたくさん収録されているのでこれも初心者にオススメできるアルバムです。
僕も初めて買ったアリプロのCDはこのアルバムになります。
このアルバムに収録されているコッペリアの柩はシングル版になります。
余談ですが、コッペリアの柩はアレンジが一番多い曲になります。
原曲含めて4パターンあります。
亡國覚醒カタルシスはオーケストラアレンジ版となっていて、通常版のみ収録になります。
また、この曲は2008年~2010年のアリプロソングランキングで1位を取ったので殿堂入りとなっています。
このアルバムの雪駄のイチオシ曲はAnniversary of Angelです。
この曲も真っ白な可愛い曲です。
快恠奇奇のライブで演奏してくれましたが、もうこの時代の曲はやってくれないと思ってたので、生で聞けて感動しました。
僕はいつもこの曲か月夜のピエレットのどちらかに投票してますが、今年は月夜のピエレットに投票しました。
この曲は今年は0票でしたが、月夜のピエレットも僕しか投票していないので、どちらに投票していたとしても片方は圏外になってしまったでしょう。
第6位
第6位 薔薇架刑
2007年発売の4thベストアルバム薔薇架刑が6位となりました。
薔薇架刑は平均順位6位、平均ポイント9位でした。
このアルバムはアリプロのアルバムで一番売れたアルバムになります。
アリプロのアニメタイアップといえばローゼンメイデンが有名だと思いますが、このアルバムはまさにローゼンメイデンアルバムとなっています。
このアルバムの収録曲は、ローゼンメイデンのOP3曲とそのカップリング、ローゼンメイデンのキャラのイメージソング3曲が収録されています。
約7割の曲がローゼンメイデン関係の曲になっています。
100位以内に入ってる曲も8曲もあります。
このアルバムの雪駄のイチオシ曲は春蚕です。
この曲はローゼンメイデンのアニメの薔薇水晶というアニメオリジナルドールのイメージソングになっています。
監禁されてる歌なのですが…
歌詞は中々にハードなものになっていますが、妖しい雰囲気漂うダークなバラードになっています。
第5位
第5位 快恠奇奇
2013年発売の8thベストアルバム快恠奇奇が第5位となりました。
快恠奇奇は平均順位4位、平均ポイント6位となっております。
このアルバムはデビュー20周年記念に発売されたアルバムでして、インディーズ時代のシングルであるフラワーチャイルドから、当時最新シングルである凶夢伝染までが収録されています。
順位を見てもらえればわかるように、シングル曲は人気が高く、それがまとまっているので初心者にオススメです。
凶夢伝染以降はあまりシングルを出しておらず、このアルバムはほとんどのシングル曲を収録していることになります。
このアルバムは2枚組ですが、冒頭の説明で言ったように2枚で一つの作品として計算しています。
もし2枚に分けて計算した場合ですが、Disc1は今の順位と変わらず、Disc2は第4位のアルバムの一つ上になります。
順位が下がることが無いということは、本当にどの曲も人気だということですね。
さすがです。
このアルバムの雪駄のイチオシ曲は快恠奇奇です。
この曲はこのアルバムの新規曲となっており、いわば20周年記念曲というわけです。
今までの曲は大体が白アリ、黒アリと区別されていましたが、この曲はそれらとは全く違う新しい境地の曲となっていました。
かっこよくも美しい20年の集大成のような曲に仕上がっています。
このアルバム発売当時、僕は学生だったのでお金がなく、フラワーチャイルドと新曲の快恠奇奇以外は他のCDに収録されているので持っていたので、2曲のために4000近い金額を出すことが出来ず、購入を見送っていました。
そして、渋谷公会堂で行われたこのアルバム発売記念のライブに行けることになったので、この曲を初めて聞いたのがライブということになりました。
なので、すごく思い入れのある曲となっています。
ちなみに、先ほどこのアルバムの金額を4000円近くと言いましたが、これは通常版の金額であり、初回盤は10000円もしました。
ますます学生には手が出せませんね。
第4位
第4位 桂冠詩人
2008年発売の5thベストアルバム桂冠詩人が4位となりました。
桂冠詩人は平均順位5位、平均ポイント4位でした。
僕はこのアルバムがTOP3に入ると思っていたのですが、残念ながら1歩及ばずです。
このアルバムがベストアルバムの中では最高順位なので、ベストアルバムはTOP3に入れなかったというわけですね。
このベストアルバムは.hack//Rootsとコードギアス反逆のルルーシュのシングル3枚とそのカップリング、Avengerと.hack//Rootsのサントラに収録されたボーカル曲の一部が収録されています。
このアルバムは僕がアリプロファンになってから初めて発売日当日に買ったアルバムになります。
人気だけど聞くのが難しかったKING KNIGHTやGOD DIVAが収録されていたのが嬉しかったです。
このアルバムに収録されている鬼帝の剣はオーケストラアレンジ版になり、通常版初回盤ともに収録されています。
こういうのは大体通常版限定とかになりがちですが、これは太っ腹ですね。
このアルバムの雪駄のイチオシ曲は汚れなき悪意です。
この曲は名バラードです。
今回、僕はこの曲に1票入れました。
何が善で何が悪かを問いかける深い歌詞となっています。
この曲は.hack//Rootsのために書かれた曲なのですが、僕はこのアニメを見たことが無いので、アニメとのつながりとかは分かりません。
第3位
第3位 Dilettante
2005年発売の7thオリジナルアルバムDilettanteが3位となりました。
Dilettanteは平均順位2位、平均ポイント5位でした。
未だに人気の衰えないバケモノみたいなアルバムです。
愛と誠は2011年~2013年のアリプロソングランキングで1位を取ったので殿堂入りしています。
人生美味礼讃もニコニコ動画のMAD動画にて有名になった曲です。
北京LOVERSも大人気で、これまでTOP30から漏れたことはありません。
また、この曲は2017年に初めて1位を取っています。
この年発売のベストアルバムである血と蜜に収録されたからというのもあると思いますが、発売から12年経ち、アニメタイアップ曲でもないのに1位を取れたのは快挙ですね。
このように非常に人気なアルバムですが、楽曲は濃厚でクセが強い曲が多いので、初心者はアリプロに慣れてから聞くのがいいと思います。
このアルバムの雪駄のイチオシ曲は密猟区です。
この曲は真っ当にカッコいい曲です。
本日発売の新アルバムにもこの曲を意識した曲があるようなので楽しみですね。
もしかしたらライブでもやってくれるかもしれません。
第2位
第2位 Grand Finale
2007年発売の5thストリングスアルバムGrand Finaleが2位となりました。
Grand Finaleは平均順位3位、平均ポイント1位でした。
今までストリングスアルバムは軒並み順位が低かったですが、このアルバムは第2位となりました。
というのも、このアルバムを出す際にアリプロが活動休止も検討していたようで、結局その話はなくなったのですが、それによって今までの人気曲を集めてアレンジした超豪華なアルバムとなったのです。
見てわかるように、殿堂入りの愛と誠、今回1位の聖少女領域と2位の月蝕グランギニョル、初代、2代目王者の戦争と平和、インストNo.1のArabesque Romanesqueが収録されています。
また、このアルバムの前とこのアルバムの後に出たストリングスアルバムは、ストリングス楽器のみ、もしくはストリングス楽器とピアノという構成で作られていますが、このアルバムは全曲オーケストラアレンジとなっており非常に豪華なアレンジです。
ちなみにラストのNocturnal以外は全て既存曲のアレンジとなっています。
そのNocturnalのみ圏外となっているあたり、何か察するものもありますね…
このアルバムの雪駄のイチオシ曲は月蝕グランギニョルです。
このアルバムに収録されている曲の中で一番オーケストラアレンジが似合っていると思います。
めっちゃカッコいいので、これは是非聞いてほしいですね。
第1位
第1位 Belle Epoque
2021年発売の20thオリジナルアルバムBelle Epoqueが1位となりました。
Belle Epoqueは平均順位1位、平均ポイント2位でした。
いや~真っ赤ですね(笑)
最新アルバムの曲が全て上位に来るのは毎年の事なので、このアルバムが1位になるのは玄人の好事家の方であれば予想できたのではないでしょうか。
ただ、ここ十年ほどはオリジナルアルバムが発売するのは8月~9月ごろと相場が決まっていたのですが、このアルバムは2021年の12月に発売されました。
そのため、2021年のアリプロソングランキングではこのアルバムの曲は投票対象外となり、発売から1年経ってようやくランキングに顔を出すようになったという経緯があります。
なので、いつものように票が入らないんじゃないかという懸念もありましたが、蓋を開けてみたらちゃんと上位に食い込んだという結果になりました。
いや~、よかったよかった。
とはいえ、票が入ったのは新曲ブースト効果もあるでしょうし、このアルバムの真価が問われるのは今年以降のランキングの結果次第でしょう。
このアルバムの雪駄のイチオシ曲は君影草です。
この曲はとてもシンプルなバラードなのですが、とにかく美しい曲です。
アリプロは美しい曲はこれまでもたくさん作ってきており、そのどれもが素敵なのですが、
30年もやってるのにまだこんなに新しくて美しい曲が書けるのかと感動しました。
正直もっと順位は上になると思ってました。
ただ、この曲は根強いファンが多そうな気がするので来年以降も上位をキープするんじゃないかと思います。
ただ僕が好きだからそう感じるだけかもしれませんが(笑)
今回、僕もこの曲に2ポイントの枠で投票しております。
まとめ
はい、という訳でアリプロソングランキング2022を元に人気アルバムランキングを作成致しました。
あくまで楽曲の順位とポイントによるランキングなので必ずしもアルバムの人気に基づいてるわけではありません。
実際、2017年にDilettante NET様にてアルバムランキングが開催されていますが、その結果を見ると今回上位にいるアルバムが下の方に居たり、逆に下位のアルバムが上位に居たりもします。
アルバムの人気というのは曲の人気だけでなく、その流れや全体の雰囲気、ジャケットや歌詞カードのデザインに至るまでいろんな要素で成り立っているということでしょう。
ただ、人気の曲が多いアルバムというのはこのランキングでわかるので、アリプロのCDを買い始めたばかりの方などには参考になるんじゃないかと思います。
ただ、最近はサブスクで聞くのが一般的なのかな?
最後に、このブログは今までは漫画のワンピースを専門にしたブログでした。
そのため、Twitterのフォロワーさんもほとんどの方がワンピースファンであり、アリプロを知らないと思います。
もし、アリプロファンの方でこの記事を楽しんでもらえてのであれば、同じアリプロ仲間に紹介してくださると幸いです。
また、この記事は想定以上に書くのに時間がかかり、本当はDilettante NET様のアルバム詳細ページなどにもリンクを貼らせていただこうと思っていたのですが、新アルバムである天気晴朗ナレド波高シの発売に合わせようとした結果、間に合いませんでした。
その辺は今後もちょくちょく修正しようとは思います。
それでは最後の最後に全ランキングの一覧を貼っておきます。
コメント